【読書記録⑥】ドラゴン桜とFFS理論が教えてくれる あなたが伸びる学び型【私は拡散型】
ドラゴン桜とFFS理論が教えてくれる あなたが伸びる学び型【WEB診断付き】
古野俊幸 (著) 2021/4/22
自分が拡散型だなと自覚できて、様々な自己啓発本に書かれていて当てはまらなかったたぶんが保管できたようで安心できた1冊。
この著書の中では、保全型は心配事をなるべくなくすことが大事で、必要な辞書が手元にある場所やなじみの環境が適していると書かれています。また、ノルマの決め方も異なり、保全型は毎日確実にこなすことが大事で、逆に拡散型にとってはそれは重圧になるそうです。だからこそ、拡散型は、ノルマを5日ごとに決め、1日に行うことはその日の気分で決め、ただし、5日のノルマは必ず達成できるように調整することが大事だそうです。
↑おおざっぱに内容を決めて行動していた自分がまさにそうだよねと思った。これから自信をもってやっていけそう。
↓amazonでレビューを検索
コメント
コメントを投稿