【読書記録⑬】勉強「しなきゃ」が「したい」に変わる 成績が上がる学びの習慣【鈴木光超え】

 勉強「しなきゃ」が「したい」に変わる 成績が上がる学びの習慣  紀野 紗良 (著)  2021/11/26



鈴木光同様、東大王に出演していた紀野 紗良 の本。

オールカラーということもあり、非常に見やすかった。要所要所を押さえているので、中高生には大変ためになると思う。

特に、地方(北海道)から東京の大学という、地方だからこそのハンディをどのように克服するのか、そのようなことも書いてあり、首都圏でない生徒はかなりためになるのではないかと思う。

ペンの使い方から、情報収集。時間の効率的な使い方など、親近感があってよかった。ある種、東大とか関係なく、大学生が高校の経験談を後輩に伝えているよな感じで、わかりやすかった。

コメント

このブログの人気の投稿

【1日目】第72回全国中学校理科教育研究会北海道大会【理事会・ブロック会・レセプション】

【2日目】第72回全国中学校理科教育研究会北海道大会【分科会】

【裏版1日目】全中理北海道大会裏珍道中記録【24年ぶりに飛行機乗るってよ(笑)】