【動物の観察日記】カワウソが可愛すぎて【ボンネットモンキーと共存】

 5月3日、カワウソ大好き娘のために、全国カワウソ制覇を目指し、今回は山口県宇部市「ときわ動物園」へ行ってきました。

控えめに言っても、「最高」の施設でした。

噂には聞いていましたが、ここは全国でも珍しい、カワウソと他の動物が共存する施設。これを聞くだけでもわくわくしますね。

で、それだけでもわくわくするのですが、宇部と知ったら・・・・。

そう、庵野監督の出身地!ということで、ロンギヌスの槍も見てきました。


まず、動物園。テナガザルの迫力だけでももう、十分なくらい。かなり野生の姿を見ることができました。



そして、お目当てのカワウソ!かわいい!

本当に、ボンネットモンキーと共存してるし!これはすごいなと。



そして、説明会まで時間がったので、回ると、ほかにもかわいい動物たちが。

カピパラってました(笑)


キリンやゾウ、ライオンといったいわゆるメジャーな動物よりも、いかにコンパクトな中に丁寧な展示を心掛けいているかが伝わるよてもよい動物園でした。



そして、11時からボンネットモンキーの説明や、カワウソの餌やりタイム。

ボンネットモンキーの由来や、カワウソが餌を食べるシーン(実は魚や甲殻類ではなく、おっとっと?キャットフード?のような餌でした。)





そして、その後、娘たちは遊園地で遊び、お目当てのロンギヌスの槍を見に!



あ、これか!


うん、ロンギヌスの槍だわ!デカ!

エヴァ本物がいたらもっと大きいのかなと。なかなか素敵な作品でした。


そんなこんなで、宇部、最高でした!


コメント

このブログの人気の投稿

【1日目】第72回全国中学校理科教育研究会北海道大会【理事会・ブロック会・レセプション】

【2日目】第72回全国中学校理科教育研究会北海道大会【分科会】

【裏版1日目】全中理北海道大会裏珍道中記録【24年ぶりに飛行機乗るってよ(笑)】