【新年度から1か月】とりあえず、これだけやってみます【何を目標にする?】

 新年度が始まり、約1か月が終わります。

正直、この1か月、めちゃめちゃきつかった。本当に。

いつ家に帰ったんだろうという日々で、毎日仕事、仕事、仕事。

昨日(4月28日(日)まで)土日も部活の練習、大会とノンストップでした。

やっと、落ち着き、本日は朝から庭の草取り、雨が降ってきたので、アマプラで見たかった

「シン・仮面ライダー」

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0C54MDVPB/ref=atv_dp_share_cu_r

「ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎誕生の謎」、

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CXMH2ZLH/ref=atv_dp_share_cu_r

「シン・エヴァンゲリオン」

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B098T4QYZ3/ref=atv_dp_share_cu_r

をゆっくりと見させていただきました。


どれも語りだしたら止まらない思い出の詰まった作品の映画で、またの機会にでも書かせていただきます。

ついでに、昼ご飯、晩御飯もつくるという優雅な一日でした。


で、新学期始まってから約1か月。様々な役職も拝命し、やりたいことも固まってきたので、いくつか書いておきたいと思います。

この書いたことは、3月末にきちんと振り返りができるようにしたいと思います。


○仕事面

・無事全員を卒業させる(3学年担当のため)

・通信類を100枚描く(現在の兼任している役職であればできると思う。)

・この「カンティーサイエンス」の授業例をすべて書く。(毎年言ってるw)

・授業研究2回以上(これはもう決定です。)

・論文を2つ以上書く。(入選してお金が欲しい。そのお金で壊れた家電を買い替えたいw)

・理科室をきれいにして、充実させる。(飛ぶ鳥跡を濁さず)

・残業を月80時間超えて面談をしない。(家族との時間が欲しい)

・学校に関する法律を覚える。(あることで、法的に救われたので、きちんと勉強して対応できるようにしたい。)

・総合の時間の充実(学校の取り組みとして行いたい。)

・バスケの免許更新(ある種毎年しているのですが、今年はDまでとれたらうれしいな。)


特に、今年は立場上、最後の授業、最後の行事などとなるため、しっかりと1つ1つを充実させようと思います。


○プライベート

・楽器を演奏できるようになる(今年は娘の影響でピアノをしたいです。)

・月間100㎞以上、フル5時間切り、ハーフ2時間切り、10km1時間切り(やるしかない)

・腹筋を割る(毎年言っていますw)

・気象予報士の免許を取る(なんとか勉強時間を確保したい)

・お金をためて、新しいゲーム機を買う(子供たちに占拠されているので、なんとかしたいw)

・早寝(10時に寝る)早起き(5時に起きる)のために、19時までに退勤する(6時まで部活のため、この時間をリミットにする。)

・本を20冊以上読む。(様々なジャンルに触れたい)

・毎日、ブログの更新(1行でもいいので)

・家族で旅行に行く(昨年できなかったこと、いけなかったところに行く。)

・手帳を活用する。(実はもうできるようになってきています。)


他にも、子供と自由研究を早めに取り組むとか、麻雀のルールと得点覚えるとか、メルカリでいらないもの全部出品していくとか、服を断捨離するとか、野菜育てるとかやりたいことはいっぱいあるのですが、まずはそれぞれ10個、計20個をしかkりと取り組んでいきたいと思います。


コメント

このブログの人気の投稿

【1日目】第72回全国中学校理科教育研究会北海道大会【理事会・ブロック会・レセプション】

【2日目】第72回全国中学校理科教育研究会北海道大会【分科会】

【裏版1日目】全中理北海道大会裏珍道中記録【24年ぶりに飛行機乗るってよ(笑)】