【裏版】第69回全中理三重大会旅行記
*この内容は、理科というよりも、「第69回全中理三重大会」の裏で、何があったかという内容が含まれます。気軽に読んでいただければと思います。 【初日(8月8日(火))】 うちの地域を10時半に出発!しかーし、家庭の事情で、指定していた便に乗れず、後の便の自由席へ変更(><)。座れるかとドキドキしていましたが、なんとか座れ、2時間半の旅へ。とにかく、この間はしなければいけない仕事をiPadを使い片付けておく。 そして、名古屋へ到着!!!時刻は13:00ということで、知り合いに聞いた、名古屋駅構内のおいしい立ち食いきしめん屋へ。いつもはそば派なのですが、今日は名物を食べようデーということで、きしめんに集中。注文は、そばで頼む、いつもの「山菜」トッピングの冷やしで。 味はうまい!つるつるのきしめんに濃くないつゆが良い感じ。実は立ち食いの店は初めてでしたが、これならあっさり食べられるし、時間がないときにはピッタリ。 対応したおばちゃんがずっと「シフトが午後からだとめんどくさくてきらいんんだよね」という話をずっとしていたのだけど、周りの客が黙々ときしめんをすすっているのがシュールでした。 そして、名古屋のどこに行くか考えた末、二度と来ないかもということを想定し、メジャーな「名古屋城」に決定。(本来であれば、須田亜香里のイベントがあれば一番優先したのですが、この日は岐阜でイベントだったらしいです。) で、名古屋駅新幹線口を出たはいいものの、地下鉄に乗り換えなければならず、地下鉄の駅が分からず、何度も迷子。「私、迷ってませんから」と、かっこをつけながら、地下鉄の駅を探しひたすら歩く。途中、桃鉄の写真を見て感動。 そして、なんとか地下鉄の駅を発見!そしてコインロッカーも発見!1日集会切符を販売しているインフォメーションセンターも発見!もう、歩き回った甲斐がありましたよ!ということで、無事、ロッカーに荷物を預け、いざ名古屋城へ! https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/ 何駅が乗り継ぎ、ひたすら歩き、まだかー、まだかーとしていると、城が見える。あ、もうずぐと妄想しながら進むと何か見えてくる。 あ、たぶんここだ!とやっと落ち着き、いざ城を目指す。そして、地下鉄乗り放題を買っていたため、割引をしてもらいいざ入場。 そういえば、名...