投稿

【裏版3日目最終回】全中理北海道大会裏珍道中記録【無事に生還できた男】

イメージ
  前回 【裏版3日目】全中理北海道大会裏珍道中記録【君はリストラされたサラリーマン?】 からの続き。 さて、動物園の最中にリベンジがしたく、なんと、昨日閉店していたゲームセンターに電話し、なんと、探しているカードがあることが判明。 徒歩と地下鉄を乗り継ぎ、30分。目的のゲームセンターへ。 実は、そこはランダムにカードが出てきて、通常 300 円が、限定のため 1 枚 600 円とかなり高額。 600 円をいれてランダムに引くと・・・・。ほしいカードではない・・・。そのうえ、カードが中途半端に詰まって、係員を呼ぶことに・・・。なんだかな―。 気を取り直して、もう 1 回 600 円をつぎ込むと・・・。 今度はほしかったカードが。あー、よかった、これ以上無駄にお金を使うわけには・・・。と感謝感激。 で、その後、マックスバリューでお土産に頼まれた、北海道限定サッポロビール、北海道限定のナポリソーダ、北海道限定のガラナなどを購入。しかーし、ナポリンは売り切れており、残りは空港にかける。 地下鉄新さっぽろ駅から JR 新札幌駅へ。同じ名前ってややこしや。 JR で特急スズランなどが見れてラッキーでした。 が、よくわからないのですが、実はナビでこの乗ったらいいようという快速、指定席が多かったらしく、座ることができなかったため、ずっと立ちっぱなし。まあ、 30 分の我慢と思い、頑張りました。 なんとか空港につき、頼まれていたお土産を探す。 が、私が一番世界でおいしいと思うルタオチョコを発見!お土産どころではなく、即購入!!! SOGO で出会ってから、探し求めていたため、もうね、感動。早く帰って食べたい。それだけです。 で、実は 4 階にガンダムベースのお店があることがわかり、すぐにお店へ。 北海道限定というお菓子を買いましたとさ。(ジークアクスのプラモがあったのですが、ここは我慢><) なんとかお土産を詰め、手荷物をあずけ、後は出発を待つのみ。 そこで問題が・・・。この日、雨や雷の影響でフライトが乱れ、いくつか運航中止の便も出ている。 広島はどうか・・・。ドキドキで待つと、なんど、 15 分遅れます。 まあ、 15 分なら仕方ないか。   ピコン、30分遅れます。えー。まあ、仕方...

【裏版3日目】全中理北海道大会裏珍道中記録【君はリストラされたサラリーマン?】

イメージ
   大会も 3 日目が無事終わり、お別れの際は、東京や、中四国の仲間たち、調査官の先生方と「またどこかでお会いしましょう!」と名残惜しいですがお別れし、飛行機の出発まで時間があったので、行きたかった「円山動物園」へ。(円山←これをずっとわたしは「つぶらやま」とよんでいました(笑))   地下鉄に乗り、円山公園で降り、山道をひたすら動物園方面へ。途中雨にたたれ、昨日購入した傘をさしたりしながら、無事動物園へ。 平日の昼間、家族や恋人連れでにぎわう動物園。それに対して、ボッチ、皮靴、スーツ、カバン、全てそろった私は「あの人、きっとリストラされたけど、家族に言えず、こうやってどこかで時間をつぶして、動物にいやしてもらっているんでしょ。」と思われたことでしょうか。   そんな冷ややかな視線にも負けず、たくさんの動物を見ました。 狸、カンガルー、プレーリードッグ、シマリス、ペンギン、ライオン、トラ、ヒョウ、どの動物もよかったです。だけど、その中で感動したのはオオカミ!これがオオカミカと、地元の動物園にはないので、見入ってしまいました。 テナガザル、レッサーパンダもかわいかったです。   で、一番のお目当ての「コツメカワウソ」。そう、これを見に来たのですが・・・・。 なんと・・・・・。いない・・・・・。 そう、姿を現してくれず、たくさん探したのですが、岩陰に隠れていた時はごめんなさいの看板が。 後から来るからねと言い残し、他の動物を見る。 ここの動物園はシロクマがウリらしく、とても大きなシロクマが泳いでいました。下から見るシロクマの泳ぎは感動的でした。   たくさんの爬虫類を見て、凶暴なアライグマにあって、再び「コツメカワウソ」に会いに・・・。そう、そうなんです。   やっぱりいなかったんです。あー、もう帰りの飛行機の時間もあるし、会えず。 残念な気持ちでいっぱいでしたが仕方ない。 帰りにシカ肉のメンチカツを食べられただけでもよしと思ってあきらめて帰りました。 (ちなみに昨日のタクシー代が響き、昼食なしで回りました。) 次回最終回 【裏版3日目最終回】全中理北海道大会裏珍道中記録【無事に生還できた男】 へ続く。 *本大会は、撮影、録音、録画が関...

【裏版2日目】全中理北海道大会裏珍道中記録【よーく考えよう、予約は大事だよ】

イメージ
  2 日目、大会も順調に終わり、夕食を他の先生と行くことへ。 私はさっぱり場所もわからず、ついていくので精一杯。 ちなみに朝はホテルのバイキング、昼はお弁当で、北海道飯を満喫!   で、地下鉄や徒歩で15分くらい?歩いて、途中、日本ハムの練習場?的なところも通り抜け、出てきたのはサッポロビールビアガーデン。そう、やっぱり札幌といえば、サッポロビール。私はビールをほとんど飲まないのでよくわからないのですが、確かにアサヒよりかはキリン、サッポロ派です。 (サッポロビールは自分が走る人なので、箱根駅伝のイメージが強いのですが・・・・。)   で、いざ店に入ると 「ご予約されていますか?」 「いや、してないんですけど・・・。」 「では 20 時以降になります。」 「え??(現在 18 時)」 そんなこんなで、予約をしていないと、 20 時に回されるらしく、そのあたりはいつまでによやくするようにと HP にはしっかり書いてあって・・・・。 仕方ないので、お土産売り場をうろつき、その後街まで出る。 バスを降りて、途中をうろつき、小雨も降り出したので、近くの居酒屋へ。そこがヒット!   サッポロビールクラシック(北海道限定)が飲める、不漁と言われている活きイカがある、ホッケはおいしいはでとてもいい店でした。   しかーし、そんなよい気分も吹き飛ぶような事件が。 ①傘買う事件 入店時に小雨だった雨が、退店時には本降りに。仕方なく傘を買う。もって帰ることを前提に考えると、折り畳み傘がよいと思うが、 1500 円。高!けど、通常ビニール傘 700 円。これも高!日ごろダイソー人の私にとって、この傘が、この値段??うーんと悩み、ビニール傘を購入。この 600 円の差をどこかで埋めなければ。 ②ネット情報に騙される事件。 一緒に楽しんだ方々と離れ、この後どうするか考えたところ、時刻は 20 時。実は娘が前々からほしいと言っていたゲームセンター限定のカードが、札幌の某ゲーセンにあるという情報を入手。ネットで調べると、 21 時閉店で、まだ間に合うということでタクシーを捕まえ、その現場へ。 時刻は8:40。上機嫌でタクシー代 1500 円を払い、いざそのゲー...

【裏版1日目最終回】全中理北海道大会裏珍道中記録【青春プレーバック】

イメージ
  前回の 【裏版1日目】全中理北海道大会裏珍道中記録【観光名所に衝撃の事実が】 からの続き  きちんと理事会へ参加し、レセプションで盛り上がり(札幌なのにでたビールはアサヒのスーパードライでした(笑))、会場からとぼとぼホテルに戻ってみる。ホテルはとてもきれいで、充実したホテルでした。  実は札幌に来たら夜行ってみたい場所があって・・・。だけど怖くて・・・。  そう、目指す場所は「すすきの」。もうね、初めて広島に来た時に「街中で銃撃戦がある街が広島だからね」と聞かされた時を思い出す(笑)  で、実は前々から「 GLAY ファンの対象がやっているバー?がすすきのにある」と聞いていて、インスタでも見ていたんだけど、それがこちら(インスタより) GLAY ファンの店主がいるススキノの居酒屋です。 GLAYER さんには GLAY ジョッキでおもてなし。 よろしくお願いします。 『酒処たいじろう』 札幌市中央区南 7 西 4LC 五番館 B1F 営業時間 19 時〜 3 時 日祝休 #glay#glayer# 札幌 # すすきの #glay 居酒屋 # バイク # ツーリング 札幌市中央区南 7 条西 4-2-3   LC 五番館 B1, Sapporo-shi, Hokkaido, Japan 0640807 www.twitter.com/tai_jiro もう時刻は22時。勇気を出して飛び出してみる。 すすきの、確かに雰囲気は広島流川、宮崎立花通、都城西牟田(笑)。 ただ、看板すげーな(笑) 途中、変な姉ちゃんに絡まれるんじゃないか、ぼったくりやお局様にせまられるのではないか、銃撃戦があるのではないか、お、お前カープファンか?日ハムファンなめるなよと絡まれるのではないか、田中幸雄知ってる(地元の英雄で、ミスターファイターズ)とか絡まれるということもなく、なんとか無事ついて勇気を出して扉を開ける。 もうね、14~18歳の時の青春時代がプレーバック、一面「 GLAY 」。 「いらっしゃいませ」という威勢のいい大将の声とコミュ障の私。 「まだやっていますか???一人でも大丈夫ですか??」 「 GLAY ファンです。ここ、 GLAY ファンの人が集まると聞いてきました><。」 「...